色褪せした外壁や屋根のイメージチェンジ②/佐賀市木原I様邸 屋根・外壁・付帯部塗装
Contents
はじめに
こんにちは。
佐賀市の外壁・屋根塗装専門店「サニー建設商事」の酒井です。
今回は、小城市K様邸の施工の様子パート②を載せていきます。
こちらが施工前の写真です。
(全体)
(全体)
(屋根)
(軒下天井)
(塀)
(外壁)
軒下天井塗装
軒下天井には、雨水や日差しによる外壁の劣化防止や延焼防止、そして屋根裏の換気などの大切な役割があります。軒下天井は直接雨水が当たらないとはいえ湿気が溜まりやすいため、塗装が大切となっています。
下塗り・中塗り・上塗り
塗りの基本は、3回です。悪徳業者は、この塗りの回数を減らすことで、塗料費や人件費を浮かせて、粗利を得ようとします。なので、業者に塗装を依頼するときは、3回塗りを行っているかしっかりと確認するのがお勧めです。
(※我々サニー建設商事はしっかりと3回塗りを行っております。しかし、施工事例・施工日記では職人や塗装工事の都合、または天候などにより3回塗りの写真が全ては用意できない場合があります。ご了承ください。)
こちらが下塗りの写真です。
こちらが上塗りの写真です。
雨樋塗装
雨樋には、屋根に降ってきた雨水などを一箇所にまとめ、排水設備に送ることで、外壁に雨水が直接当たり劣化するのを防ぐ役割があります。
下塗り・中塗り・上塗り
こちらも先程記載した通り、三回塗りを行っています。
(※我々サニー建設商事はしっかりと3回塗りを行っております。しかし、施工事例・施工日記では職人や塗装工事の都合、または天候などにより3回塗りの写真が全ては用意できない場合があります。ご了承ください。)
こちらが下塗りの様子です。
塀塗装
下塗り・中塗り・上塗り
こちらも三回塗りを行います。
こちらが下塗りの様子です。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
ベランダ塗装
下塗り・中塗り・上塗り
こちらも同様に三回塗りを行います。
こちらが下塗りの様子です。
こちらが中塗りの様子です。
こちらが上塗りの様子です。
おわりに
今回は、小城市K様邸の施工の様子パート②を載せていきました。
外壁や屋根の劣化が気になっている方はぜひお声がけください!
こちらが施工後の写真です。
(全体)
(全体)
(屋根)
(軒下天井)
(塀)
(外壁)
関連する記事
-
笠木をケレンしたのち、塗装【施工日記】佐賀市川副町M様邸 4月18日
2022-06-14
-
刷毛を使った外壁の塗装と、屋根の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市北川副町I様邸 6月3日
2022-07-30
-
ベランダの窓を養生してケレン【施工日記】佐賀市北川副町I様邸 5月31日
2022-07-28
-
雨樋を養生して外壁の中塗り・上塗り【施工日記】佐賀市川副M様邸 5月16日
2022-08-08
-
硬化したコーキングを撤去して打ち直し、劣化した軒天や破風板、雨樋を塗装/佐賀市巨勢町H様邸 外壁塗装
2021-07-15
-
モルタルのひび割れ(クラック)補修・塗装、軒下天井のケレン・塗装 佐賀市東与賀町J様邸 1月31日
2022-03-10