OP-2019でコーキングのプライマー、オートンイクシードで充填/佐賀市北川副T様邸 9月21日
Contents
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市北川副T様邸の9月21日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、サビが見られる雨樋を研磨ロンでケレン、コーキングの撤去を行いました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
コーキングのプライマー塗布
まずは、コーキングにプライマーを塗布していきます。
先日、コーキングの養生まで行いましたので、今回はプライマーを塗布していきます。
プライマーとは、外壁材とコーキング材の接着剤のような役割を果たすものです。
これを塗ることで、コーキングがしっかり密着するようにします。
コーキングの充填
次に、コーキングを充填していきます。
下の写真のように、コーキングガンと呼ばれる道具を使って充填していきます。
コーキングの均し
次に、コーキングの均しを行います。
充填したコーキングを、均一に均していきます。
コーキングのプライマーに使用した塗料:OP-2019
今回のコーキングのプライマーに使用した塗料は、「OP-2019」です。
高性能ウレタン系プライマーで、オートンイクシード・超耐シーラーTF2000用になります。
コーキングの充填に使用した塗料:オートンイクシード
コーキングの充填に使用した塗料は、オートンイクシードです。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
オートンイクシードの概要
オートンイクシードの概要は下の表のようになっています。
容器 | 320mlカートリッジ10本/箱 6Lペール×2缶/箱 |
塗装 | ◎ ノンブリード |
耐候性 | ◎ |
耐久性 | ◎ |
主な用途 | 窯業系サイディングの外装目地、PCaパネルおよびRC目地、タイルおよび石目地など |
オートンイクシードは、新たに開発された特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することで、これまでにない耐久性と耐候性を実現した「超寿命シーリング材」です。
新築・リフォームを問わず幅広い用途で使用することができ、長期にわたり建物を雨水の侵入から守ることができます。
また、※ノンブリードタイプで、コーキングの上から塗装をすることができます。
※ノンブリードタイプ・・・コーキングの上から塗装が可能なコーキング材。ノンブリードタイプでないコーキングの上から塗装をすると、可塑剤(かそざい:コーキングのゴム状の性質の元となる成分)が表面に出てきて化学反応を起こすことで、黒く変色してしまい、コーキングの機能を果たさなくなってしまいます。
【関連記事】
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市北川副T様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
破風板のケレンと1回目塗装と軒下天井の2回目塗装と庇の2回目塗装/佐賀市上峰町H様邸 11月15日外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-03-21
-
スレート屋根、サイディング外壁、軒下天井の高圧洗浄【施工日記】佐賀市神崎郡吉野ヶ里町N様邸 8月19日
2022-09-18
-
塗装後の清掃に行ってきました!【佐賀県佐賀市兵庫北】
2020-04-26
-
雨戸をケレンしてローラーで2回塗り【施工日記】佐賀市川副M様邸 5月23日
2022-08-13
-
外壁を養生して下塗り、軒下天井の塗装【施工日記】佐賀市北川副町Y様邸 7月12日・13日
2022-10-12
-
激しく劣化した家の塗装①/佐賀市開成K様邸 屋根・外壁・付帯部・塀塗装
2021-11-10