コーキングを充填し、ヘラで均一に均す【施工日記】佐賀市川副町Y様邸 8月26日
Contents
はじめに
こんにちは。
「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。
本日は、佐賀市川副町Y様邸の8月26日の施工の様子を紹介していきます。
今回は、コーキングを充填し、ヘラで均一に均しました。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!
コーキングの充填
まずは、コーキングの充填を行います。
先日の作業で、プライマーの塗布を行いました。
本日は、プライマーの上にコーキングを充填します。
下の写真のように、綺麗に充填していきます。
充填する際は、表面だけにつくように薄く打つのではなく、下地のところまで届くようにしっかりと充填する必要があります。
コーキングの均し
次に、コーキングを均していきます。
下の写真のように、コーキングを均す専用のヘラを使って表面を均一にしていきます。
表面を均した後の様子がこちらです。
綺麗になっています。
外壁塗装の手抜き工事の例
塗りの回数を減らす
一般的に外壁塗装は3回塗りを行うのですが、そこを2回に減らすことで、塗料代などの材料代を減らすだけでなく、作業自体が減るのでその分職人の人件費を浮かすことができます。これによって塗装の耐久性が落ち、次の劣化のタイミングが近くなります。
塗料を薄める
必要以上に塗料を薄めることで材料代が少なくなるのと同時に、塗料の粘着性が弱くなるので、職人的には塗りやすくなり、作業自体の工期を短縮することができます。すると、材料費と人件費を下げることができます。
しかしこれも同様に耐久性が落ちてしまいます。
【関連記事】
今回の作業はこれにて終了です。
診断・お見積もりはサニー建設商事へ
今回は、佐賀市川副町Y様邸の施工の様子を紹介しました。
弊社では、無料外壁診断を行っております。
外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。
以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。
弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら
関連する記事
-
コーキングの撤去・充填・プライマー・均し/佐賀市大財町I様邸 12月3日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
2023-03-21
-
色あせ・劣化が見られるコーキングの撤去、破風板のケレン/佐賀市田代K様邸 屋根・外壁・付帯部塗装 7月26日
2022-09-25
-
外壁を下塗り・中塗り・上塗り後、軒下天井を塗装【施工日記】佐賀市開成O様邸 4月8日
2022-06-06
-
軒下天井をケレン・塗装後、モルタル壁を塗装 佐賀市東与賀町J様邸 2月2日・2月3日
2022-03-15
-
外壁・屋根診断に行ってきました!
2020-05-24
-
外壁・屋根・塀の高圧洗浄【施工日記】佐賀市西与賀町K様邸 3月4日
2022-05-09