佐賀市で外壁塗装・屋根舗装・雨漏り補修・防水工事リフォームのサニー建設商事です

佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装なら(株)サニー建設商事

お客様満足度96%佐賀市で47年の実績

tel0952-29-1800

お見積はこちら

ベランダ防水の中塗り・塀の中塗り・塀の上塗り/佐賀市西与賀町H様邸 4月28日、5月2日 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装

はじめに

こんにちは。

「塗るばい」でお馴染みの佐賀県佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」です。

本日は、佐賀市西与賀町H様邸の4月28日、5月2日の施工の様子を紹介していきます。

今回は、ベランダ防水の中塗り・塀の中塗り・塀の上塗りを行いました。

 

弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちらの記事をクリック!

サニー建設商事の無料外壁診断!

 

ベランダ防水の中塗り

ベランダ塗装と言っても、「ベランダの外壁塗装」と「ベランダの床の防水塗装」の2種類があります。

ベランダ塗装という言葉を聞いて一般の方が考えるのは、おそらくベランダの床の防水塗装のことではないかと思います。

今回は、防水塗装について説明していきます。

実は、防水塗装も2種類に分けることができます。

一つ目はウレタン防水塗装です。

その名の通り、ウレタン塗料を用いて塗装をする方法です。
塗りムラが起こりやすいというデメリットはありますが、塗りやすく安価な方法です。
耐用年数は8年〜12年で、単価は4,000円〜7,000円/㎡くらいです。
ベランダ塗装を安くで抑えたい方にオススメの塗装方法です。

二つ目はFRP防水塗装です。

樹脂とガラス繊維などを混ぜて補強したプラスチック塗装をする方法です。
ウレタン防水に比べて値段は少し高くなりますが、摩擦や衝撃などに強く、見栄えが良い方法です。
耐用年数は10年〜15年で、単価は5,000円〜8,000円/㎡くらいです。
費用が多少かかっても、耐久性を高めたいという方にオススメの塗装方法です。

佐賀県 佐賀 佐賀市 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 西与賀町 ベランダ防水 中塗り 4月28日

塀の中塗り

塀の中でも、「化粧ブロック」という種類の塀は、もとから塗装が不要なデザインなので、塗装ができない、というよりは塗装しない方がいいです。
塗装をするとかえって建築材を傷つけてしまったり、再度塗装をする必要が出てきたりします。

ご自分のお宅の塀が塗装が必要かどうか分からない方は、地元の信頼できる塗装業者に聞いてみることをお勧めします。
費用は1㎡あたりおよそ3000円から5000円くらいを想定しておいてください。

ただし、塗料のグレードや劣化具合、塗布面積などによって大きく異なりますので、細かく知りたい方は近くの塗装業者に見積もりを依頼されてみてください。

ご自分で概算を出したい場合は、塀の面積をご自分で測ってみてください。
塀塗装の費用(概算)=塗布面積×3000〜5000でも止めることができます。

塀を塗装する際は、高圧洗浄、破損箇所(クラックなど)の補修、塗装という工程で行います。

見積もりを依頼する際はこの、高圧洗浄、破損箇所(クラックなど)の補修、塗装の3つがしっかり記載されているかを確認するようにしましょう。
この3つのうち一つでも欠けていた場合、施工の質が大きく下がってしまい耐久年数も大幅に短くなってしまうため、その業者は信頼できないと考えて良いと思います。

佐賀県 佐賀 佐賀市 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 西与賀町 塀・門 中塗り 5月2日

塀の上塗り

塀塗装を行う際に、安く抑えるためのポイントは3点ほど必要です。

一つ目は、湿気を逃すための塗料を使ってもらうです。

塗料には、湿気を逃しやすい機能を持つ塗料(浸透性塗料)というものがあります。
塀塗装をする際は、これを使ってもらうことをお勧めします。

モルタル材には、通気性にとても乏しく、建物内部に結露を発生させやすいというデメリットがあります。
モルタル材でできた塀も同様に、通気性に乏しいというデメリットがあるため、浸透性の低い塗料を塗ってしまうと、内部に入った湿気が抜けず膨れにつながってしまい、余計な費用がかさんでしまいます。
浸透性塗料を使ってもらうことで湿気の逃げ道を作り、塗膜の表面の剥がれや膨れを防ぐことができます。

安く抑えるためにも、通気性の高い塗料を選ぶようにしましょう。

二つ目は、DIYをするという方法があります。

業者に頼むと、施工費や人件費などがかかるため、ある程度金額がかかります。
ですがDIYの場合はそれらの費用がかからないため、業者に頼むよりも安くで済ませることができます。
そのほかにも、調色で融通が効きやすい、業者選びの手間が省けるなどのメリットもあります。

ただし、塀の種類に合わせた塗料の種類を慎重に選ばないと、塗料の効果を活かしきれず、短い期間で塗膜が劣化してしまうというデメリットもあるため、DIYをする場合は、これらのことを念頭に置くようにしてください。

1番の安く抑える方法は、こまめに塗装をすることです。
お金がもったいないからといって劣化を放置しまままにしておくと、後々のメンテナンスで費用が大きくかさんでしまいます。こまめに塗装をすることが、長期的にみて費用を安く抑える1番のコツですので、先延ばしにせず、10年〜15年経ったら塗装するようにしましょう。

佐賀県 佐賀 佐賀市 塗るばい サニー建設商事 外壁塗装 塗装 屋根塗装 西与賀町 塀・門 上塗り 5月2日

 

今回の作業はこれにて終了です。

診断・お見積もりはサニー建設商事へ

今回は、佐賀市西与賀H様邸の施工の様子を紹介しました。

弊社では、無料外壁診断を行っております。

外壁や屋根、その他の付帯部の劣化が気になっている方は、ぜひお問い合わせください。

以上、佐賀市の外壁塗装・屋根塗装専門の工務店「サニー建設商事」でした。

 

弊社の無料外壁診断について知りたい方はこちら

サニー建設商事の無料外壁診断!

関連する記事

お問い合わせはこちら